画像、カテゴリ、タグ設定がまだの方は必ずひとつ前のステップからお願いいたします。
いよいよサイトの内容を決めることになる、フィード登録です!
いくつか注意点がありますので、お読みいただいた上でお進みください。
画像、カテゴリ、タグ設定がまだの方は必ずひとつ前のステップからお願いいたします。
いよいよサイトの内容を決めることになる、フィード登録です!
いくつか注意点がありますので、お読みいただいた上でお進みください。
世界中のブログやメディアサイトには、フィード(RSSフィード)という「信号を発信する機能」が備わっています。
ブログやメディアサイトにて新規記事が更新されると、自動的にその信号を外部に向けて発信する仕組みになっています。
*信号=記事の写真やタイトルなどの一部抜粋情報を指します。
その信号を受信することができるシステムやアプリを使うと、あらかじめフィード登録しておいたブログやメディアサイトが更新されるたびに新着情報をGETすることができます。
My Laboはこの仕組みを利用しています。
世界中のブログの中からあなたが選択したブログの最新情報を受信して、あなた専用のまとめサイトを瞬時に作り上げます。
例えば「料理」というジャンルで10個のブログをMy Laboに登録した場合、それらのブログが更新されるたびに写真やタイトルなどの一部抜粋情報があなたのまとめサイトに自動でパネル展示される仕組みになっています。
「ブログURLを埋め込むだけ」というシンプルなものですが、
いくつか注意点がございますので、下記コンテンツのご確認をお願いいたします。
② ブログのTOPページへ行き、URLをコピーします。
③ フィード登録が完了しました。
■アメーバブログ編(ダメな例)
① 登録したいページのURLをコピーします。
例えばこのように、そのブログのTOPページではなく、各記事のURLをコピーしてしまうと、エラーの原因となってしまいます。
② My Labo管理画面のフィード登録をクリックし、該当箇所にURLをペースト
③ エラー表示となってしまいます。
このように各記事のURLでフィード登録をしようとしてしまうと、エラーの原因となります。ご注意ください。